絵画とイラストの混合

YouTube動画

制作過程

今回はイラストを勉強したことを活かして、絵画として禰󠄀豆子さんを描いてみようと思います。
いや、絵画技術を活かしてイラストを描くと言うべきかもしれない。

イラストを勉強して知ったことは、イラスト界には「イラストをデフォルメせずに描く」人が居る。結構たくさん居る。ということ。
この手法は厚塗りというらしい。イラストなので人物の目は大きいし、絵画とは違うのだが、イラストのモチーフをイラスト的な技法ではなく、絵画のように描くといった感じです。
私もこのやり方でやってみる。ただし、私はイラストは初心者なので絵画としての力そのままで描いてみようと思う。

これはやっぱり「厚塗り」とは違うかもしれない。
だいたいこの辺かなという感じで、あたりをとっていきます。
この時点でイラストとは違うとわかる。

ただ、私はイラストでも色からスタートするので、いつもと差はないかもしれない。

もっと形を整えながら、あたりを細かくしていく感じで描き進めます。

基本はラフと同じです。

顔を描き込みました。

顔さえイラストならイラストに見えますね。

イラストから離れすぎないように、またイラストのように色面を分けることなく描き進めます。

書き込みを進めます。

和服の模様を描いていきますが、難しいですね。

和柄なモチーフに合わせて背景も和柄をイメージした平面背景にしてみました。

背景が暗いと頭部が目立たないこともあり、禰󠄀豆子さんのイメージカラーであるピンクに変えました。

和服の模様も描きすすめ、完成も見えてきました。しかし、模様がしっくりこないので、もっとjシンプルなものに変えようと思います。

和服の模様は先に描いて絵に貼り付けようと思います。

この辺は絵画では許されないような考え方ですが、イラストを勉強して私の考えも変わりました。

絵を描くよりも、絵を作る意識で使えるものはなんでも使おうという考えになりました。

ぺたぺたと貼り付けて、服の形に合わせて変形して、いらないところを消していきます。

これで完成です。

イラストよりもずっとストレスなく描けました。

今後、イラストをどうするかは悩みどころですが、パキッとした色面のイラストももう少し続けようと思います。

ある程度経験を積んだら、厚塗りも勉強してイラストの絵柄を固めていこうと思います。