スタンプ用のイラスト「承知した」

YouTube動画

制作過程解説

こんにちは、こんばんは、オニアです。

今回は、自分用のLINEスタンプが欲しくてスタンプ用の絵を描きました。

 

どうやら私が使っているiPadアプリのprocreateで描いたものも、背景透過のままスタンプとして申請出来るようですので、いつもの環境で描いていきます。

 

今回は「承知した」というスタンプを作っていきます。

「OK!」でも、「了解!」でも「わかりました」でもいいのですが、おそらくは友人か部下に対して使うことが多いのではないかと思い、この文言にしました。

なかなか私らしい文言かなと思います。

 

では、見ていきましょう。

シルエットを描いていきます。

1色で本当にテキトーな感じです。

頭身比率だけはここで確認しておきます。色はこのあと線を描いていくので、明るい色にしています。

同じ画面にキャラクター「オニア君」の2面図を貼り付けておきます。これがあると、頭身の比率や、顔が似ているか?など、確認作業に役立ちます。他にもスポイトで色をコピーしたりできます。便利なので、2面図ではなくても用意すべきかなと思います。

線を使って形を詰めていきます。

私は線が苦手なので、この工程を飛ばして色を塗ってしまうことの方が多いです。

細かいところは描かないで、大きな部分の形の狂いや、いい感じのポーズになっているか?何より、いい絵になりそうか?を確認していきます。

色を塗っていきます。

かなりパキッとした色の塗り方ですが、1つの部分に1色でやっています。

目的が形を整えることなので、模様とか影とかつけてしまうと、修正が面倒になってしまうので、1色がいいと思います。

形の修正が終わったものです。

上の画像との違いがわからないかもしれませんが、よくみるとたくさんの部分が修正されていると思います。

影と線を入れていきます。

線は影と考えて入れているので、色面の暗い色で入れています。

色面の境目に必ず線を入れるかというと、そんなことはありません。

線=影と考えているので、影のないところには細い線、または線なしで表現しています。

影は1段階を基本にしています。プラスして線を影として表現します。

完成です。

背景が黒いのでわかりにくいかもしれませんが、アウトライン(キャラクターと背景の境目)だけは黒で描いています。

黒が本当に良いのかは、私も悩んでいます。

1枚の絵を描くときもなのですが、黒い線を描くと明るいところでは強烈な線になり、暗いところでは目立たない線になってしまいます。意図せず強弱がつくのは良くないと思いつつ、とりあえずどんな色とも仲良くできる黒にしています。